ブログ
夏祭りが無事に終了しました!
2017-08-03
7月21日(金)、第5回心和会夏祭りが無事に終了しました!
ブログのアップがかなり遅くなりました(汗)。
梅雨明け直後の暑い日ではありましたが、ご家族や近隣住民の方など大勢の方に来ていただきました!
理事長の開式挨拶を皮切りに余興がスタート!
「甲州よっちゃばれ」
利用者さまも一緒に、お馴染みの曲で踊りました♪
「ソーラン節」
職員有志による踊りで、数か月による練習の成果を思う存分発揮しました。
「チアリーディング」
ルーデンススポーツクラブの子供たちによる演技は、3曲全て可愛くこちらが元気になりました!
「和太鼓演奏」
穴山の里太鼓クラブのみなさんによる迫力のある演奏と、その後は利用者さまも一緒に太鼓を叩きました。
「お楽しみ抽選会」
なんとっ!ウッティタウン6丁目でおなじみの「みなみおばちゃん」がゲストに来てくれました!!!
屋台では焼きそばやからあげ、わたがしやかき氷などお祭りらしいメニューを用意して余興を見ながら楽しんでいただきました。
普段は飲まないアルコールを飲む方もいたりと、みなさんそれぞれの楽しみ方で夏祭りの時間を過ごしました。
理事長の開式挨拶でスタート!
鳴子を持って、甲州よっちゃばれ♪
総勢8名によるソーラン節
大迫力の和太鼓演奏!
利用者さまも一緒に叩いて♪
みなみおばちゃ~ん♡
石和温泉連夜花火(その1)
2017-07-30
7月28日(金)に「石和温泉連夜花火」を見に行って来ました☆
夜に出掛けることは滅多にないので、利用者さまは朝からどこかそわそわしている様子・・・(笑)。
夏休みに入った週末と言うこともあり、早めに会場入りをしてベストポイントを確保っ!
花火が上がるまでの時間は、持参したアイスやジュースでつかの間の女子会を満喫しました。
そして、いよいよ花火スタート!!!
目の前で上がる花火に利用者さまは釘付け(一緒に行った職員も釘付け☺)。
10分間という短い時間ですが、夏気分を存分楽しめました☆
8月20日まで毎日開催しているので、来月も花火見物を企画しています!
みなさんも一度行ってみてはいかがですか?
通常の花火大会に比べて混雑していないので、お勧めです☺
アイスを食べながら打ちあがるのを待ちます♪
「た~まや~!」 「か~ぎや~!」
連日300発打ち上がるそうです!
最後の1分間はダイナミックで圧巻です!
フルーツかき氷
2017-07-28
1B(いこい)ユニットで「フルーツかき氷」を作って食べました!
職員がかき氷機でベースとなる氷を削り、利用者さんに好きな味のシロップとフルーツなどをトッピングしてもらいました。
シロップは、いちご・メロン・レモン・ブルーハワイの4種類から選んでいただき、トッピングはみかん缶・キウイ・バナナ・ブルーベリー・白玉・練乳を用意しました。
クリームあんみつ(その2)
2017-07-27
今日は、2D(こころ)ユニットで「クリームあんみつ」を作って食べました!
昨日の2Aユニット同様、みなさん自由にトッピングをして自分好みのクリームあんみつを作っていました。
食べ終わる頃には「次は何を作って食べようかね~?」なんて声も聞かれ、次回の手作りおやつも楽しみのようです!
私はあんこをたっぷりと!
「うまいねっ!」
「あなたも食べる?」
クリームあんみつ(その1)
2017-07-26
2A(なごみ)ユニットで「クリームあんみつ」を作って食べました!
紅白の寒天、みかん缶、こしあん、白玉、アイスクリームを自分好みにトッピングしてオリジナルのクリームあんみつを作りました。
みなさん、甘いものには目がないようで、終始笑顔で食べていました♪
「甘くて美味しいです!」
「いやぁ~うまいなぁ!」
隣のやつもおいしそうだなぁ・・・