ブログ
鏡開き
2023-01-11
今日は1月11日「鏡開き」です
おやつにおしるこを食べました


春光園の鏡開きは毎年粒あんのおしるこを提供しています

栄養士いわく「こしあんよりも粘度が増すのでムセが軽減でき、食べ応えがあるから甘い物好きのみんなには満足感が得られる
」だそうです


今年も美味しい物をたくさん食べましょう

「ん~~~甘いわ♥」
お餅をパクリ
男性も甘い物はLOVEです♥
甘い物にはこの笑顔
春光園のお正月
2023-01-06
新年あけましておめでとうございます

本年も、春光園のブログをよろしくお願い致します

今回は、春光園のお正月の様子をご紹介したいと思います

1日には、お正月らしくおせち料理をいただきました

伊達巻きや栗きんとんなどお馴染みのおせち料理を前にみなさんお家ではどんなおせちを食べていたかで盛り上がりました

お雑煮のお餅はふわふわで軟らかです
「謹賀新年」のカードをもらいました
「お味は?」→「〇(まる)!」
あら?こちらはお餅を食べてます?
「いただきます!」
「いいお味ですよ」
2D(こころ)ユニットでは書初めをしました
今年の干支は「うさぎ」
と言うことで、1B(いこい)ユニットのマスコット、通称「いこいちゃん」は振袖
を着てみなさんにご挨拶です


みなさん口を揃えて「可愛い~
」の連続(笑)
抱っこしてみたり、着物をじっくり見たりといこいちゃんのご挨拶に喜んでいました


「あなた可愛いわねぇ♥」
一緒に記念撮影
「私たち、似てる?」
追伸:梅が咲きました
新年のご挨拶
2023-01-04

皆様には、健やかに新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。
旧年中は、新型コロナウイルス感染症の予防対策など、多大なるご尽力とご厚情をいただき、心から感謝申し上げます。
令和五年は、役職員一同気持ちも新たに一丸となって、利用者様のための介護サービスの向上に努めて参りますので、よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご多幸をお祈りいたします。
令和五年一月
社会福祉法人心和会
特別養護老人ホーム春光園
役職員一同
もうすぐクリスマス~☆
2022-12-20
もうすぐクリスマスですね

春光園にはユニット毎にクリスマスツリーがあるのですが、今日はその一つ、1B(いこい)ユニットのクリスマスツリーを紹介します

1B(いこい)ユニットでは少し前にリース作りのレクをして、きれいなクリスマスリースが飾ってあります
それと一緒にクリスマスツリーも飾ってあるのですが、ある日突然そのツリーに赤い袋
のような物が現れました



どうやら職員が手作りした物のようで、揺らすとカサカサと音がします

職員に促され、入居者さま達が思い思いに手に取ります

入居者さまは果物狩りならぬ「プレゼント狩り
」を楽しみ、中身のお菓子を堪能していました


1B(いこい)のクリスマスツリーはこちらです!
全体はこんな感じ
アップにすると・・・何か袋!?がたくさん!!!
みなさん何かに気がついたようです・・・
お宝発見!
あら、これ何かしら?
いただき~!
中身は何かしら・・・
私も取れたわよ!
もらったよ!
中身はお菓子でした!
焼いも
2022-12-12
今年も春光園の焼いもが焼けました

毎年11月頃に焼いもレクをするのですが、今年はこの時期となりました
朝から職員が炭をおこし、じっくり焼き上げることで午後のおやつの時間にはホクホクで美味しい焼いもが出来上がりました
今年は「紅あずま」と言う品種のさつま芋を使いましたが、数本だけ北杜市で収穫される「あけの金時」と言う品種を混ぜて味比べしました

女性はもちろん、男性にも焼いもは大人気で、みなさんに喜んでいただけました

みなさんもさつま芋の準備をお手伝いしてくれました
手慣れた様子です
柔らかい毛布の上で苦戦中
丁寧に包んでくれました
炭で焼くと美味しくなるのです
待ちきれなくてベランダからのぞき見
焼き立て~♥
☺美味しい笑顔特集☺