ブログ
2月のお誕生日メニュー
2024-02-27
今日の昼食は「2月のお誕生日メニュー」でした
2月生まれの利用者さまのリクエストにお応えして、今月のメニューはこちらになりました

<お品書き>
ちらし寿司
お吸物
地菜炒め
ティラミス
今月は「ケーキ
」のリクエストが多く聞かれ、いつもより少し豪華なケーキを用意しました

給食を委託している会社のサービス事業に「すまいるデザートデー」と言うのがあり、「今日は特別なデザート」が合言葉(なのかな
)で、毎月素敵なフルーツやスイーツを提供してくれます


今日はその、すまいるデザートデーとお誕生日メニューを合体させてみました
他にも、ちらし寿司や地菜炒めのリクエストをいただいたので、み~んな採用
となりました



ここで、春光園プチ情報
春光園の女性陣は酢飯好きが多い…(笑)
来月も3月生まれの利用者さまにリクエストを伺っていきます

どんなメニューになるか、来月もお楽しみに

おめでとうございます!
眠い目をこすり…
素敵な笑顔☺ パート1
素敵な笑顔☺ パート2
ケーキに思わず、美味しっ
ローソク消すか、写真か…
今日がお誕生日でした♪
好きな品を集めました☆
魚ゼリーを作ってみよう!
2024-02-26
のどか(2C)ユニットでは、『余暇活動の充実のために何かおもしろいレクはないかな?』
そんな相談を栄養士にしたところ、
『厨房にある魚型を使ってゼリーを作るのはどうだろう!』との話になり、栄養士協力のもと開催しました
『厨房にある魚型を使ってゼリーを作るのはどうだろう!』との話になり、栄養士協力のもと開催しました
なかなか見ない魚型のゼリーに皆さん興味津々!
何に見えるか聞いてみると、「サケ?」「フナ?」等色々な魚の種類が出てきましたが、職員も正解はわからず、、、
「味も美味しいね!」とあっという間に召し上がる方が多く、面白味のあるレクでいつもと違った雰囲気を味わっていただけました




何の魚でしょうか?
型に流し込んで
ぷるぷるなゼリーの完成です!
あらっ!
ぱくぱく
美味しいよ~!!
SDGs推進研究会
2024-01-17
春光園で行っているSDGs推進研究会では、「やまなしSDGs登録制度」の申請に向けて、基本的な事項をもとにチェックリストを作成しています。
法人・介護・給食のさまざまな視点から意見をもらい、具体的な取組をチェック項目に当てはめています。
チェックリストの作成を通して、既に社内で取り組めている活動については継続していき、社内で取り組めていない活動を日々の業務に取り入れられるよう、今後も推進研究会の活動を継続していきます。
まだまだ分からないことが多い中ですが、今後も皆様のご協力よろしくお願いします。

どら焼きを作るゾ
2023-10-25
とある日のこと、
利用者様から「甘いものが食べたーい!」とリクエストがあり、なごみ(2A)ユニットではどら焼き作りを行いました

「すごいボリューム!」、「甘くて美味しい♪」、「あっという間に食べちゃった」等、喜んでいただけました

今回、生地の表面にあまり色味がつかなかったことが残念だったので、またリベンジしたいです…



完成品はこちら
みんなでモグモグ…
美味しそうですね~
辰年のお正月
2024-01-11
皆様、あけましておめでとうございます

今年も春光園のブログをよろしくお願いいたします

今日は、鏡開きです
玄関に飾っていた鏡餅を下げて、おやつの時間にお汁粉にして食べました

「あんこLOVE
」が多い春光園のみなさんに喜んでもらえるよう、毎年甘さの調整には気を遣います(笑)
どうやら、今年もお気に召していただけたようで、たくさんの笑顔で溢れました







素敵な笑顔がたくさん届けられるよう、今年も職員一同頑張ります
…と言うか、一緒に楽しみます


爽やかスマイル
アイドルポーズ♥
お餅も入って美味しそう!
お汁粉と緑茶…最高!
春光園のお正月の様子を写真で紹介するコーナー!
頭ではないですが、獅子舞に噛んでもらい邪気を払いました
着物姿のこの子(右)、誰か分かりますか?ロッツォです