ブログ
お寿司を堪能しよう!
2022-12-22
今月のブログ当番は、なごみ(2A)ユニットです
テレビ番組で放送していたお寿司を見て、多くの利用者さまが「食べたいなぁ…」と口にされていたので、久しぶりにお寿司を注文することにしました
利用者さまには、それぞれ自分の好きなネタを選んでもらいました

久しぶりのお寿司を前にみなさんハイテンションで、元気よく乾杯しました
※ジュースです

「美味しかった~
」、「滅多に食べれないから食べれて嬉しかったよ
」、「次は職員さんと一緒に食べれたらいいな
」など喜びの声がたくさん聞かれました



好きなものを選んでもらったので、食べたいものを思う存分に食べてもらえたので良かったです

みんなで「かんぱーいっ!!」
一人ずつとも乾杯しました☆
たくさん食べてくださいね♪
ネタは好きなものをそれぞれチョイス
「お寿司が食べれて嬉しいですよ☻」
「どれからいただこうかしら…♡」
「わたしはマグロからいただくわ♪」
「味はもちろん美味しいですよ!!」
「来年も食べれるようにしないと!」
もうすぐクリスマス~☆
2022-12-20
もうすぐクリスマスですね

春光園にはユニット毎にクリスマスツリーがあるのですが、今日はその一つ、1B(いこい)ユニットのクリスマスツリーを紹介します

1B(いこい)ユニットでは少し前にリース作りのレクをして、きれいなクリスマスリースが飾ってあります
それと一緒にクリスマスツリーも飾ってあるのですが、ある日突然そのツリーに赤い袋
のような物が現れました



どうやら職員が手作りした物のようで、揺らすとカサカサと音がします

職員に促され、入居者さま達が思い思いに手に取ります

入居者さまは果物狩りならぬ「プレゼント狩り
」を楽しみ、中身のお菓子を堪能していました


1B(いこい)のクリスマスツリーはこちらです!
全体はこんな感じ
アップにすると・・・何か袋!?がたくさん!!!
みなさん何かに気がついたようです・・・
お宝発見!
あら、これ何かしら?
いただき~!
中身は何かしら・・・
私も取れたわよ!
もらったよ!
中身はお菓子でした!
蒸しまんじゅうを作って食べよう!
2022-12-19
のどか(2C)ユニットでおやつレクを開催しました
用意したのは絹ごし豆腐・ホットケーキミックス・こしあんです

今回は利用者さまにたくさん手伝ってもらい、生地を作るときは「ハッハッ
このー、このー
」と激しかったり、あんを包むときには「まんじゅうじゃなくて、ギョーザみたいになってるよ~
」とみんなで笑いながら楽しく作ることができました






1豆腐を潰してホットケーキミックスと一緒にこねる
2こねた生地を分割して丸めて団子にする
3丸めた団子を手で伸ばす
4こしあんを包んでまんじゅうの形にととのえる
キレイに包むことができましたね♡
5蒸し器で蒸したらできあがり
豪快にガブっといきました!!
「ホカホカで美味しいわ♡」
一口食べた後の表情がこちらです♪
たいやき、焼きます
2022-12-17
ひかり(2B)ユニットでおやつレクを開催しました
職 員
「今年はクリスマス会できないかもしれない…
」


利用者さま
「でも、なにかみんなで食べたいねぇ」

職 員
「みなさん甘いものが好きだし、簡単で美味しいたいやきを作りましょう
」


ということで、用意したのはホットケーキミックスとあんこだけ

いつもは少食の利用者さまもペロリと食べてくれました

「美味しい
」、「また作って食べたい
」と喜んでいただけたので、また焼きたいと思います



あんこを挟んでこんがり焼きました!
とっても喜んでくれました☺ 温かいうちに召し上がれ♡
たいやきと言えばどっちから食べる?
足が速くなるようシッポから食べます
背中かな?背中がよくなりますように
焼いも
2022-12-12
今年も春光園の焼いもが焼けました

毎年11月頃に焼いもレクをするのですが、今年はこの時期となりました
朝から職員が炭をおこし、じっくり焼き上げることで午後のおやつの時間にはホクホクで美味しい焼いもが出来上がりました
今年は「紅あずま」と言う品種のさつま芋を使いましたが、数本だけ北杜市で収穫される「あけの金時」と言う品種を混ぜて味比べしました

女性はもちろん、男性にも焼いもは大人気で、みなさんに喜んでいただけました

みなさんもさつま芋の準備をお手伝いしてくれました
手慣れた様子です
柔らかい毛布の上で苦戦中
丁寧に包んでくれました
炭で焼くと美味しくなるのです
待ちきれなくてベランダからのぞき見
焼き立て~♥
☺美味しい笑顔特集☺