ブログ
夜間防災訓練
2022-09-28
毎年行っている防災訓練の一つとして、夜間防災訓練を行いました。
訓練内容は「夜間に東海地震の警戒宣言が発令された場合」の連絡及び対応等の確認です。
確認事項として
・火元と消火器の位置確認
・照明の準備(ランタン配置、レスキューベンチ確認)
・非常電源の確認、照明装置の作動確認
・ラジオが使用できるか確認
・水の準備
訓練事項として
・消防署への模擬通報
・館内放送
・職員への連絡(連絡網)
・利用者さまの安否確認
・利用者さまを安全が確保できる場所へ避難誘導
(雨天の為、バルコニー手前のつどいの間へ誘導)
・負傷者役の運搬練習
近年は毎年のように日本のどこかで災害が起こっています。
いつ災害が起きてもいいように、平時の訓練を定期的に行い、災害に備えていきます。
敬老 お祝いの会
2022-09-16
9月19日(月)の敬老の日を前に、敬老お祝いの会を行いました



例年は甲府市役所の方が見えてお祝いのセレモニーを行っていましたが、コロナ禍となりここ数年は施設内だけでの小規模な開催となっています

利用者さまを代表して4名の方に参加いただき、お祝いの品々をお渡ししました

午後のおやつには紅白まんじゅうを提供しました
更に、19日(月)敬老の日にはお祝いのお赤飯を炊く予定です
食後のデザートとしてケーキも提供予定で、春光園のお祝いムードは連休中も続きます



9月16日現在の春光園の最高齢者は、男性が99歳、女性が102歳となっております



園長からお祝いの挨拶
山城小からのプレゼントをどうぞ
職員からのプレゼントをどうぞ
ボランティア委員会からのお手紙①
ボランティア委員会からのお手紙②
職員手作りのカード
敬老の日、おめでとうございます!いつまでもこの笑顔を守っていきますね☺
ビンゴ de BINGO
2022-09-15
こころ(2D)ユニットでビンゴ大会を開催しました
ビンゴがそろった人から好きな駄菓子を選んでもらいます
駄菓子は、麩菓子・みるく煎餅・みるくドーナツ・ジャム煎餅・ソース煎餅・チョコどら焼き・カスタードどら焼きなど、ハズレなしで全員分ありますが、最後の人にはブービー賞を用意しました
ビンゴゲームが始まると、「あった、あった
」、「全然ない...
」や、「ビーチ
(リーチの間違い)」と大きな声で言って笑ったりと、大盛り上がりでした




ビンゴ大会スタートです☆
早速穴が開きました!
悩まし気な表情ですね...
とってもキレイなリーチ!
ビンゴ!お菓子をどうぞ♪
好きなお菓子を選びます!
穴はたくさん開いたけど...
ブービー賞でした(てへへ
9月のお誕生日メニュー
2022-09-15
今日の昼食は「9月のお誕生日メニュー」でした
9月生まれの利用者さまにリクエストを伺い、今月のメニューはこちらになりました

<お品書き>
御飯
鶏肉の唐揚げ
人参のきんぴら
いんげんのくるみ和え
いちごのケーキ
今月は、「揚げ物大好き
」と「いちごのケーキ
」のリクエストに応えたメニューとなりました
今月お誕生日を迎える方の中には、今日がお誕生日
の方が1名いて、大いに盛り上がりました
職員が「ハッピーバースデー
」と歌い始めると自然と利用者さまが机に集まり、口々に「おめでとう
」と声を掛けていました


来年もお祝いさせてくださいね

来月も10月生まれの利用者さまにリクエストを伺っていきます
どんなメニューになるか、来月もお楽しみに
今月お誕生日を迎えるみなさま、おめでとうございます!
一気に吹き消します!
そっと優しく火を消してくれました
ボリューム満点の唐揚げ!
クリームパフェを作っちゃおう☆
2022-09-12
のどか(2C)ユニットでは、前回のおやつレクで使いきれなかったバニラアイスを使って、クリームパフェを作りました
追加で用意した材料はフルーツ缶のみです
作り方もアイスの上にフルーツをのせるだけなので、利用者さまでも簡単に作ることができました



クリームパフェを食べた感想は、「とても美味しい
」、「うまいな~」、「見た目がキレイだね
」、「甘くて美味しいよ
」、「冷たいね
」と大好評で、普段おやつを食べない利用者さまもしっかり完食しました



どーやって使うでぇ?
そおそお!上手上手☆
アイス入れすぎちゃった?
アイス入れすぎてないVer
グラスを持つ手が冷たそうですね(笑
よ~く混ぜて食べるじゃん!!
果物のおかわりはあるのかしら?