ブログ
カラフル☆クリームソーダを飲もう!!
2022-07-07
7月のブログ当番はひかり(2B)ユニットです
今回は、炭酸しゅわしゅわ
のクリームソーダを飲んで

利用者さまに涼しくなってもらおうという企画です

用意した材料は
サイダー
かき氷シロップ
アイス
サクランボ
コップ





かき氷シロップは、イチゴ・メロン・ブルーハワイの3種類です
サイダーにお好みのかき氷シロップを入れて、
アイスとサクランボをのせるだけで出来上がりです
利用者さまの反応は・・・
「キレイな色ね
」、「すごい量だね!
」や


「甘くて美味しいわ~
」、「涼しくなったよ
」


とパーフェクトな感想をいただきました

ミッフィーのコップで可愛く完成♡
「私はイチゴ味にしたよ☻」
(どこから食べようかしら・・・)
「冷たくて美味しい!」
「しゅわしゅわですね~!!」
「すごい量だね!」
平和な世の中でありますように…
2022-07-07
今年は早い梅雨明けでしたが、天気の悪い日が続き、
ジメジメ・ムシムシな7月がスタートしました
春光園では7月に入いると必ず七夕の飾りつけをします
今年も社会福祉法人心和会の評議員・神宮司様より立派な笹を頂き
(ありがとうございます
)、利用者さまと飾りつけをして

短冊に願い事を書きました


各ユニット・廊下に飾りました
利用者全員が幸せになるように。
これからも皆さんと一緒におせわになりながら元気で過ごしたい。
これ以上シミがふえませんように!!
私はもっと背が高くなりますように。
お好み焼きランチ
2022-06-30
6月23日~30日の間で、ユニット毎のランチ会をしました
今回は「お好み焼きランチ」です
栄養士が生地を作り、ユニットのリビングで焼きます

みなさまには焼き立てアツアツを食べていただきます

生地の中身は、キャベツ、豚肉、桜えび、イカ風味の天かす、紅生姜が入っていて、食べやすいようにお肉はひき肉を使用しています
また、生地を混ぜる水の一部をとろろ芋に変えることで、ふわふわモチモチのお好み焼きになっています


みなさまにも、生地を返してもらったり、飲み物のジュースを配ってもらったりと色々お手伝いしていただきました



普段と違った雰囲気の食事に会話も弾み、食後にカラオケをする日があったり、お誕生日を迎えた方のお祝いをケーキの代わりにお好み焼きでする日もあったりと楽しい5日間でした

大きなボウルで生地を作ります
誰に向けたハートマークかしら?
焼けましたよ~!
「ジュースはいかがですか」
自分好みにカスタマイズ
食後はカラオケに興じます♪
ランチ当日がお誕生日でした!おめでとうございます!
フライ返しさばきが早すぎて見えません(笑)
蒸しパンケーキ~パフェ風~を食べよう♪
2022-06-23
2か月に1回合同で開催している、
のどか(2C)・こころ(2D)ユニットのおやつレクです
今回は、職員が手作りした蒸しパンケーキを
利用者さまに生クリームやフルーツでデコレーションしてもらおう
ということで、題して「蒸しパンケーキ~パフェ風~を食べよう♪」です

みなさんとても喜んでくれて、中には
「いっぱいだから食べきれないと思ったけど、食べちゃった
」


という利用者さまもいました

ミカンの缶詰が水分たっぷりで、蒸しパンとの相性が抜群だったようです

フルーツ缶のシロップもかけちゃお♪
チョコチップ入り蒸しパンケーキです
フルーツたくさんでにっこにこ☻
「生クリームもいっぱいのせたよ♪」
嬉しさのあまり、見つめてうっとり♡
「こんなたくさん食べれるかしら!」
「おいしそうだね!!」
「わぁ~!!すごい!」
「いただきますね♪」
みんなでパフェを作って食べよう♪
2022-06-22
6月はなごみ(2A)ユニットがブログ担当です
だんだんと暑くなってきたこともあり、
「アイスが食べたい
」、「コーヒーゼリーが食べたい
」


という声が聞かれたので、パフェを作ることにしました
利用者さまにはプリンとコーヒーゼリーのどっちがいいか選んでもらい、
パフェの盛りつけをしてもらいましたよ

「美味しかった
」、「また食べたいな
」




と、かわいい見た目と久しぶりのアイスにとても喜んでくれました

職員手作りの周知ポスター
「あなたが作ったの?うまいねぇ~」
「さくらんぼにもかけるの??」
こちらはコーヒーゼリーパフェです
「さくらんぼからいただきます♡」
「たまにはこういうのもいいね♪」