ブログ
大きなゼリーを作って食べよう!!
2022-03-29
なごみ(2A)ユニットのおやつレクでは、ひかり(2Bユニット)で使った
ゼリーの素が残っているということで、同じくゼリー寄せを作ることにしました
材料と作り方はひかりユニットと同じですが、
なごみユニットの利用者さまは初めてのゼリー寄せです

「とても大きいね
」、「甘くて美味しい♡」

「また食べたいねぇ
」と大好評でした


みなさん食べやすかった様で、大盛りのゼリーをペロリと完食

簡単なので、また作りたいと思います
大盛りのゼリーに皆さんにっこり☻
「こういうゼリーは久しぶりだわ♡」
「すんごい具沢山だねぇ」
「いただいてるよ!味?うまいよ!」
「甘くてうんまいっ!!」
春を感じよう!!
2022-03-27
いよいよ暖かくなってきましたね
春光園から少し先にある土手の桜並木や、敷地内の桜の木、

春光園とその周りでも、春の花が満開
となりました

みなさま口々に「桜を見に行きたい

」と話され、

陽気のいい日に散歩に出かけた様子をご紹介します
春光園から少し先にある土手の桜並木や、敷地内の桜の木、
2階バルコニーで育てたチューリップやパンジーを見て春を満喫しました

「(外に出て)暖かいねぇ~
」


「ここはどこ
」、「キレイだねぇ~
」



「(園に戻ると)もう着いちゃったの
」

と話され、利用者さまが寒さを感じることなく散歩ができて良かったです
コロナ禍でなかなか外出ができませんが、利用者さまが「施設から出たことがない」と感じているため、
安全範囲内で外出の楽しみを作りたいと思います。
3月はひな祭りですね♪
2022-03-24
のどか(2C)ユニットとこころ(2D)ユニットの合同おやつレクでは、
少し遅くなってしまいましたが、3月3日のひな祭りをイメージしたおやつを作りました

題して「ひな祭り牛乳プリン」です
用意した材料はこちら








利用者さまには飾りつけを手伝っていただきました

食べたいものを好きなだけのせていいということで、いろんな飾り方が見られました

利用者さまからは「色がキレイだねぇ♡」、「甘くて美味しいよ
」

「結構量が多いね
」、「また食べたいな
」などの感想があり、

牛乳が嫌いな利用者さまも、プリンにすることで美味しく食べていただけたので良かったです

桜の壁画を作ろう!!
2022-03-23
3月のブログ当番は、こころ(2D)ユニットです
今回は、手先の運動+季節を感じてもらいたい
ということで
桜の壁画を作る制作レクをすることにしました
用意した材料はこちら






作り方は、(職員が切った)お花紙を花びらの形に丸め、模造紙に貼っていくだけ
「(職員が見本で花びらを作って見せると)わぁ~キレイ
」


「薄い紙だから1枚を取るのが大変だったけど、慣れたら感触で分かるようになったよ
」

など楽しく会話をしながら作りました

「わたし手先が不器用なの
」と話されていた利用者さまも上手に貼れていました

カメラにお道化たポーズ☆
「この紙、1枚いくら?」
「けっこう簡単だね!」
「あなた貼るの上手ね!」
青空を作りましょう♪
「花見がしたいですねぇ」
歌ったり昔話をしながら→
出来上がりです☆
春のいちごでおやつを作ろう!!
2022-03-18
のどか(2C)ユニットの今月のおやつレクは、
旬のいちごを使用した「いちごミルク蒸しパン」を作ることにしました
いちご
牛乳
たまご
ホットケーキミックス
バター
砂糖
粉砂糖
いちごソース
いちごをつぶす(飾り付け用は切ってとっておく)
つぶしたいちごに牛乳・たまご・溶かしたバター・砂糖・ホットケーキミックスを混ぜ合わせる
耐熱容器に入れ、レンジで加熱する
粉砂糖・切ったいちご・いちごソースで飾り付けて完成
用意した材料はこちら









作り方は




混ぜてレンジで加熱するだけなので、簡単・手間いらずで春らしいおやつを作ることができました

いちごで飾り付けすることで、見た目もかわいいですよね

カメラに気付いてくれてありがとう♡
このままだとかわいくないけど →
いちごといちごソースで見た目よく!
「いちごがよく似合うでしょ?♡」
(簡単でこんなにおいしいなんて!)
やっこくて歯がなくても食べれるよ!